酪農乳業史デジタルアーカイブス

牛乳搾取営業願聞届の件

1880年代(明治13-明治22) / 京都府

概要

京都府の行政文書「人民指令」に綴じられた記録で、明治16年5月31日、乙訓郡外畑村畑_之助から、同村戸長、衛生委員を経て府知事北垣国道へ、宅地内で牝牛二頭を飼養し乳を搾取販売することを、畜養場の図を添えて出願しています。これを受け、郡役所が実地検査を行い、6月6日認可されています。京都では明治14年9月、牛乳搾取販売取締規制が制定されました。当業者は畜養場の図面を添えて郡役所を経て府に出願し、毎年2回畜牛頭数と牛乳販売高を府衛生課に届け出るという主旨です。15年3月には牛乳搾取並びに販売取締規制の改正追加が府達されます。明治16〜23年の同資料には、関連する記録が複数件みられます。

タイトル 牛乳搾取営業願聞届の件
史料所在地 京都府立京都学・歴彩館
1883年(明治16年)
都道府県 京都府
分類 政策・法律・行政
備考 行政文書:人民指令 明16-0039

お探しの資料を
検索する場合はこちらから

印刷準備中...