みんなの乳和食レシピ

宮城県
にゅう! はらこ飯

にゅう! はらこ飯

レシピ:尚絅学院大学 健康栄養学群健康栄養学類さん(宮城県)
  • エネルギー
    kcal
  • カルシウム
    mg
  • 食塩相当量
    g
レシピについて
宮城県の郷土料理であるはらこ飯をホエイで作りたいと思い、レシピを考えました。

材料( 2人分 )

  • うるち米 ※洗って30分浸水 1合
  • 1切れ
  • イクラの醬油漬け 40g
  • 昆布(あれば) 5㎝角
  • めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1
  • ホエイとカッテージチーズ
    • 牛乳 167ml
    • りんご酢 12.5ml

作り方

調理時間の目安:45以上
  1. 牛乳とりんご酢でホエイとカッテージチーズを作る。
    ※レンジ調理レシピはこちらを参照
    www.j-milk.jp/recipes/recipe/lnd6jg000000262o.html

  2. 鮭はさっと洗って水けをふき取り、皮を取って一口大に切る。
    鍋にめんつゆとホエイ(1/2カップ)を入れる。煮立ったら鮭を入れ、4~5分ほど火が通るまで煮る。
  3. 火を止め、鮭を取り出し、ラップをかけ粗熱をとる。煮汁は取りおく。
  4. 炊飯器の内釜に水気をきった米、鮭の煮汁を加え、目盛りまでホエイを入れ、昆布をのせて通常通りに炊く。
    ※上記「調理時間の目安」は炊飯時間を含む
  5. 炊き上がったら器に盛り、煮た鮭とイクラの醤油漬け、カッテージチーズをのせる。

このレシピを作った人

尚絅学院大学 健康栄養学群健康栄養学類さん

宮城県

尚絅学院大学 健康栄養学群健康栄養学類さん

尚絅学院大学の学生です。ホエイを使ったレシピを作るという取組みを始めたときに、牛乳やホエイの使い方をもっと知りたいと思い、オンライン講習会に参加しました。いくつかレシピを考えてみたので、応募しました。

小山先生コメント

鮭、ホエイ、昆布の旨味を生かし、めんつゆだけで調味をされています。減塩とおいしさのバランスを考え、郷土料理を新しい視点で仕立て直された点や、随所にみられる工夫点を高く評価しました。進化した郷土料理として普及するといいですね。

その他の地域・季節レシピ