みんなの乳和食レシピ

神奈川県
牡蠣とせりのミルクオイル煮

牡蠣とせりのミルクオイル煮

レシピ:みうみささん(神奈川県)
  • エネルギー
    kcal
  • カルシウム
    mg
  • 食塩相当量
    g
レシピについて
今回は寒い季節にほっこりするメニューを食べたくてイメージしたのが和風のアヒージョ。米油を使って和のテイストにし、牡蠣は牛乳を入れてよりクリーミーな味わいにしているのがポイントです。
味付けは白だしだけですが十分に塩気を感じます。
お正月に食べきれなかったお餅を焼いて一緒に食べるのもおすすめです。

材料( 2人分 )

  • 牡蠣 1パック
  • せり 1/2パック
  • にんにく 1片
  • じゃがいも 1個
  • 小さじ1
  • 片栗粉 大さじ1
  • しめじ 1/4パック
  • 白だし 大さじ1
  • 米油 大さじ5
  • 牛乳 50cc

作り方

調理時間の目安:30
  1. せりは5センチ幅に切り、にんにくは潰します。じゃがいもはひと口大に切って耐熱容器に入れ、電子レンジ500wで2分加熱します。

  2.  牡蠣をボウルに入れ、塩と片栗粉を入れてもみ込み、水でよく洗います。
  3. キッチンペーパーで牡蠣の水気をしっかりとり、牡蠣としめじ、白だしをボウルに入れて漬け込みます。
    ※上記「調理時間の目安」は漬け込む時間を含めて30分
  4. フライパンに米油とにんにくを入れて弱火にかけます。
    にんにくの香りが立ってきたらじゃがいもを加え1分ほど加熱し、牡蠣としめじも加えてさらに3分加熱します。
  5. 牡蠣に十分火が通ったら牛乳を加えて軽く温め、せりをのせて出来上がり。

このレシピを作った人

みうみささん

神奈川県
食に関する情報発信サイトの運営

みうみささん

食を通じて豊かな生活を提案する情報発信サイト「みうみさの食TAKU」を運営、現在おうちコープのアンバサダーもしています。
【おうちコープ】https://www.ouchi.coop/
【みうみさの食TAKU】https://miumisa-table.com/

小山先生コメント

【牛乳+油+白だし】をベースに和の素材を合わせたレシピは斬新かつ新鮮で、若い方にも喜ばれると思いました。
家庭にある材料で手軽に作ることができ、素材を変えることで、一年中飽きずに食べられるのもいいですね。

その他の地域・季節レシピ