乳和食に関するおすすめ情報
乳和食に関するおすすめ情報を掲載しました!(2025/2/4時点)
ミルクの気になるギモン
Jミルクの広報誌「J-MILK REPORT」で連載している「ミルクの気になるギモンQ&A」を抜粋!印刷して配布いただけるデータにしました。ぜひご活用ください。
ロクイチくん
動画ロクイチくんで「乳和食」を紹介!
「ショート動画」5本をご用意しました。本編動画をご覧ください。
「ショート動画」5本をご用意しました。本編動画をご覧ください。
給食ない日のカルシウム摂取量は? ▷本編はこちら 【vol.3】Q. 牛乳が苦手な子どもが食べられるミルク料理ある? |
和食に牛乳って合うの? ▷本編はこちら 【vol.3】Q. 牛乳が苦手な子どもが食べられるミルク料理ある? |
減塩料理はもの足りない? ▷本編はこちら 【vol.4】Q. 薄味じゃない減塩料理なんてあるの? |
「健康寿命」の延伸のために! ▷本編はこちら 【vol.6】Q. マンネリ脱出!毎日食べられるミルク料理おしえて |
牛乳・乳製品は「低GI食品」! ▷本編はこちら 【vol.6】Q. マンネリ脱出!毎日食べられるミルク料理おしえて |
乳和食関連の動画は3本です!
【vol.3】Q. 牛乳が苦手な子どもが食べられるミルク料理ある?(5:45)
【vol.4】Q. 薄味じゃない減塩料理なんてあるの?(5:47)
【vol.6】Q. マンネリ脱出!毎日食べられるミルク料理おしえて(7:44)
【vol.3】Q. 牛乳が苦手な子どもが食べられるミルク料理ある?(5:45)
【vol.4】Q. 薄味じゃない減塩料理なんてあるの?(5:47)
【vol.6】Q. マンネリ脱出!毎日食べられるミルク料理おしえて(7:44)
find New「牛乳乳製品の知識」
-
find New
牛乳乳製品の知識
chapter④栄養と健康
食生活に関連した体の一般的な常識と、それぞれのライフステージに寄与する牛乳の機能、そして現代人にとって大きな問題となっている生活習慣病について取り上げ解説します。
コラム17 牛乳の新たな活用法である「乳和食」はこちら
FACTBOOK「ファクトブック」
-
FACTBOOK
ファクトブック
生活者の課題解決に役立てるため、牛乳乳製品の価値情報等をご提供いたします。
牛乳の気になるウワサをスッキリ解決!
-
牛乳の気になるウワサをスッキリ解決!
いつの頃からでしょうか、牛乳にまつわる「ウワサ」が聞こえてくるようになりました。それによると、「牛乳は体に悪いもの」らしいのですが…。