ご案内
Jミルクの事業内容や酪農乳業関係の皆さまの活動をご紹介している広報誌です。
「読みたくなる」「集めたくなる」「家に持ち帰りたくなる」をキーワードに、2020年度より誌面をリニューアルしました。
バックナンバーもこちらからご覧いただけます。
「読みたくなる」「集めたくなる」「家に持ち帰りたくなる」をキーワードに、2020年度より誌面をリニューアルしました。
バックナンバーもこちらからご覧いただけます。
2024年度
■AUTUMN / WINTER 2024 vol-49
■SPRING / SUMMER 2024 vol-48
● vol-48からの記事を一部掲載しています。
「牛乳でスマイルプロジェクト」(12-13ページ)
“消費拡大”目指す独自の取り組みも
「牛乳でスマイルプロジェクト」活動事例05(広島県酪農業協同組合)
「牛乳でスマイルプロジェクト」活動事例06(フジパン株式会社)
「牛乳でスマイルプロジェクト」(12-13ページ)
“消費拡大”目指す独自の取り組みも
「牛乳でスマイルプロジェクト」活動事例05(広島県酪農業協同組合)
「牛乳でスマイルプロジェクト」活動事例06(フジパン株式会社)
2023年度
■AUTUMN / WINTER 2023 vol-47
● vol-47からの記事を一部掲載しています。
「牛乳でスマイルプロジェクト」(10-11ページ)
つながりが生む酪農乳業の新たな価値
「牛乳でスマイルプロジェクト」活動事例03(株式会社ゼンリン)
「牛乳でスマイルプロジェクト」活動事例04(アサヒ飲料株式会社・カルピス株式会社)
「牛乳でスマイルプロジェクト」(10-11ページ)
つながりが生む酪農乳業の新たな価値
「牛乳でスマイルプロジェクト」活動事例03(株式会社ゼンリン)
「牛乳でスマイルプロジェクト」活動事例04(アサヒ飲料株式会社・カルピス株式会社)
■SPRING / SUMMER 2023 vol-46
● vol-46からの記事を一部掲載しています。
① 乳和食・インタビュー ~北海道別海町~(04-07ページ)
生乳生産量・日本一の町が挑む "乳和食で食育推進”計画
②「牛乳でスマイルプロジェクト」(10-11ページ)
つながりが生む酪農乳業の新たな価値
「牛乳でスマイルプロジェクト」活動事例01(岡山こばっしーランド)
「牛乳でスマイルプロジェクト」活動事例02(ハウス食品株式会社)
① 乳和食・インタビュー ~北海道別海町~(04-07ページ)
生乳生産量・日本一の町が挑む "乳和食で食育推進”計画
②「牛乳でスマイルプロジェクト」(10-11ページ)
つながりが生む酪農乳業の新たな価値
「牛乳でスマイルプロジェクト」活動事例01(岡山こばっしーランド)
「牛乳でスマイルプロジェクト」活動事例02(ハウス食品株式会社)
■「Jミルクリポート」がオンラインセミナーで紹介されました
2023.8.29| 「Jミルクリポート」がオンラインセミナーで紹介されます。
※ 機関誌専門ポータルサイト「キカンシネット」に冊子を掲載いただきました
【第一資料印刷】キカンシネット「機関誌一覧」
「Jミルクリポート」が取材を受けました。
企画に込めた思いや紙面制作の舞台裏を、第一資料印刷㈱様のオンラインセミナーで紹介されます。
日 時:2023年9月14日(木)13:30~14:00 ※ セミナーは終了しました
参加費:無料
形 式:Webセミナー(Zoom)
※ 機関誌専門ポータルサイト「キカンシネット」に冊子を掲載いただきました
【第一資料印刷】キカンシネット「機関誌一覧」
「Jミルクリポート」が取材を受けました。
企画に込めた思いや紙面制作の舞台裏を、第一資料印刷㈱様のオンラインセミナーで紹介されます。
日 時:2023年9月14日(木)13:30~14:00 ※ セミナーは終了しました
参加費:無料
形 式:Webセミナー(Zoom)
2022年度
■AUTUMN / WINTER 2022 vol-45
● vol-45からの記事を一部掲載しています。
・座談会(04-07ページ)
学校・家庭・地域で支える子どもの食と栄養
・地域連携のポジティブ発信(10-13ページ)
~楽しくつながる、北海道広尾町~ SNSの活用で酪農乳業と牛乳・乳製品の価値向上へ
・座談会(04-07ページ)
学校・家庭・地域で支える子どもの食と栄養
・地域連携のポジティブ発信(10-13ページ)
~楽しくつながる、北海道広尾町~ SNSの活用で酪農乳業と牛乳・乳製品の価値向上へ
■SPRING / SUMMER 2022 vol-44
2021年度
■WINTER 2022 vol-43
■AUTUMN 2021 vol-42
● vol-42からの記事を一部掲載しています。
・ミルクバリューチェーン(2-5ページ)
株式会社塚田牛乳(新潟県新潟市)「120年の歴史の先で新しい魅力を発信する」
・ミルクと生きるひとVol.2(12-13ページ)
西日本食文化研究会 主宰 和仁 晧明氏「日本独自の乳業の姿を、追い求めてきました」
・ミルクバリューチェーン(2-5ページ)
株式会社塚田牛乳(新潟県新潟市)「120年の歴史の先で新しい魅力を発信する」
・ミルクと生きるひとVol.2(12-13ページ)
西日本食文化研究会 主宰 和仁 晧明氏「日本独自の乳業の姿を、追い求めてきました」
■SUMMER 2021 vol-41
■SPRING 2021 vol-40
● vol-40からの記事を一部掲載しています。
・座談会(2-5ページ)
「
・ミルクと生きるひとVol.1(12-13ページ)
「
・座談会(2-5ページ)
「
ミルクバリューチェーン
(株)湯田牛乳公社と酪農家の取り組み(岩手県西和賀町)」・ミルクと生きるひとVol.1(12-13ページ)
「
酪農コンサルタント 久富 聡子氏「酪農はずっと、魅力的な仕事であってほしい」
」2020年度
■WINTER 2020 vol-39
vol-39からの記事を一部掲載しています。
・2-5ページ 座談会
「ミルクバリューチェーン いせはら地ミルクプロジェクト 座談会(神奈川県伊勢原市)「いせはら地ミルク」が映す持続可能な地域酪農の姿」
・2-5ページ 座談会
「ミルクバリューチェーン いせはら地ミルクプロジェクト 座談会(神奈川県伊勢原市)「いせはら地ミルク」が映す持続可能な地域酪農の姿」
■AUTUMN 2020 vol-38
vol-38からの記事を一部掲載しています。
・2-5ページ 座談会
山岸牧場(北海道 士幌町)北出 愛 氏
大山乳業農業協同組合 総合企画室 係長 福井 大介 氏
全国農業協同組合連合会 酪農部 生乳課 戸川 美子 氏
「コロナ後の社会に対応するコミュニケーションのあり方」
・6-8ページ ミルクバリューチェーン
コーシン乳業株式会社 代表取締役社長 古谷 恒夫 氏
「安全安心な牛乳を生む品質への熱意と地域のご縁」
・2-5ページ 座談会
山岸牧場(北海道 士幌町)北出 愛 氏
大山乳業農業協同組合 総合企画室 係長 福井 大介 氏
全国農業協同組合連合会 酪農部 生乳課 戸川 美子 氏
「コロナ後の社会に対応するコミュニケーションのあり方」
・6-8ページ ミルクバリューチェーン
コーシン乳業株式会社 代表取締役社長 古谷 恒夫 氏
「安全安心な牛乳を生む品質への熱意と地域のご縁」
■SUMMER 2020 vol-37
vol-37からのweb限定版を掲載しています。
・2-3ページ ミルクバリューチェーン 特集1
中央製乳株式会社 代表取締役社長 川澄 宏匡 氏
「地域の酪農と共に歩む 83年の歴史を振り返る」
・4-5ページ ミルクバリューチェーン 特集2
有限会社戸田乳業 代表取締役社長 戸田喜裕 氏
「新常態で変わる地域の暮らしとミルクバリューチェーン」
・6-7ページ ミルクバリューチェーン 特集3
筑波乳業株式会社 代表取締役社長 梅澤 弘 氏
「生産基盤を全力で支える 東日本の需給調整の要」
・8-11ページ 座談会
名古屋大学大学院 准教授 竹下広宣 氏
北海道大学大学院 講師 清水池義治 氏
「ニューノーマル時代」の持続可能な酪農の姿とは
・2-3ページ ミルクバリューチェーン 特集1
中央製乳株式会社 代表取締役社長 川澄 宏匡 氏
「地域の酪農と共に歩む 83年の歴史を振り返る」
・4-5ページ ミルクバリューチェーン 特集2
有限会社戸田乳業 代表取締役社長 戸田喜裕 氏
「新常態で変わる地域の暮らしとミルクバリューチェーン」
・6-7ページ ミルクバリューチェーン 特集3
筑波乳業株式会社 代表取締役社長 梅澤 弘 氏
「生産基盤を全力で支える 東日本の需給調整の要」
・8-11ページ 座談会
名古屋大学大学院 准教授 竹下広宣 氏
北海道大学大学院 講師 清水池義治 氏
「ニューノーマル時代」の持続可能な酪農の姿とは
■SPRING 2020 vol-36
*今号の現地取材は都府県や政府による外出自粛要請前に行ったものです。
vol-36からピックアップした記事を詳細版として掲載しています。
・3-4ページ 特集インタビュー
全国酪農青年女性会議 委員長 小森 崇宏 氏(栃木県・小森牧場代表)
「乳・酪農には“価値”がある 若手に“好機”のメッセージ 「提言」を読んで」
vol-36からピックアップした記事を詳細版として掲載しています。
・3-4ページ 特集インタビュー
全国酪農青年女性会議 委員長 小森 崇宏 氏(栃木県・小森牧場代表)
「乳・酪農には“価値”がある 若手に“好機”のメッセージ 「提言」を読んで」
バックナンバー
Vol.1~35(2011年度~2019年度)の「j-milkリポート」はこちらからご覧ください。
お問い合わせ
ミルクサプライチェーンに関わる皆様限定で、冊子での配布も受け付けております。
ご希望の際は下記までご問い合わせください。
一般社団法人Jミルク コミュニケーショングループ
TEL:03-5577-7494
E-mail:milkday★j-milk.jp(★を@に変更してください)
ご希望の際は下記までご問い合わせください。
一般社団法人Jミルク コミュニケーショングループ
TEL:03-5577-7494
E-mail:milkday★j-milk.jp(★を@に変更してください)