2025年度から生産者・乳業者のご協力により運営する新たな需給変動対策特別事業の実施要領や関連資料など随時最新情報を掲載いたします。
持続可能な酪農産業構築に向けて関係者の皆様のご協力をお願いいたします。
事業実施要綱・要領
説明会・各種資料・クロスコンプライアンス等
〇 酪農乳業需給変動対策特別事業・基金造成手続き等オンライン説明会を開催いたします。
本事業への参加をご検討されている酪農乳業関係者のからのご参加をお待ちしております。
①生産者向け 2025年4月 9日(水) 10:00~11:00
2025年4月11日(金) 14:00~15:00
②乳業者向け 2025年4月 9日(水) 10:00~11:00
2025年4月11日(金) 14:00~15:00
・ 説明会プログラム
①酪農乳業需給変動対策特別事業の実施内容について(約15分)
②需給変動対策基金の造成方法及び手続きについて(約15分)
③質疑・応答(約30分)
・参加対象者
①全国の生産者・生産者団体(農協等含む)・生乳販売事業者
②全国の乳業者・乳業者団体
③Jミルク会員・賛助会員等関係団体
・参加申し込み方法
参加を希望される方は、Googleフォームから4月7日(月)までにご回答をお願いいたします。
URL https://forms.gle/hAcfARJV2CTJ8gkHA
〇 農林水産省における生乳需給安定クロスコンプライアンスについて
本特別事業は、生乳需給安定化事業の認定を受けております。
クロスコンプライアンスに関する詳細については、農林水産省特設ウェブサイトをご確認ください。
https://www.maff.go.jp/j/chikusan/gyunyu/lin/kurokon.html
〇 2024年度までの酪農乳業在庫対策特別事業の実施内容
https://www.j-milk.jp/gyokai/2024zaiko.html
本事業への参加をご検討されている酪農乳業関係者のからのご参加をお待ちしております。
①生産者向け 2025年4月 9日(水) 10:00~11:00
2025年4月11日(金) 14:00~15:00
②乳業者向け 2025年4月 9日(水) 10:00~11:00
2025年4月11日(金) 14:00~15:00
・ 説明会プログラム
①酪農乳業需給変動対策特別事業の実施内容について(約15分)
②需給変動対策基金の造成方法及び手続きについて(約15分)
③質疑・応答(約30分)
・参加対象者
①全国の生産者・生産者団体(農協等含む)・生乳販売事業者
②全国の乳業者・乳業者団体
③Jミルク会員・賛助会員等関係団体
・参加申し込み方法
参加を希望される方は、Googleフォームから4月7日(月)までにご回答をお願いいたします。
URL https://forms.gle/hAcfARJV2CTJ8gkHA
本特別事業は、生乳需給安定化事業の認定を受けております。
クロスコンプライアンスに関する詳細については、農林水産省特設ウェブサイトをご確認ください。
https://www.maff.go.jp/j/chikusan/gyunyu/lin/kurokon.html
〇 2024年度までの酪農乳業在庫対策特別事業の実施内容
https://www.j-milk.jp/gyokai/2024zaiko.html
お問い合わせ先
生産流通グループ
【TEL】03-5577-7493
【担当】事業に関すること 山崎:m-yamazaki★j-milk.jp
基金造成に関すること 関 :y-seki★j-milk.jp(★を@に変更して送信してください)
生産流通グループ
【TEL】03-5577-7493
【担当】事業に関すること 山崎:m-yamazaki★j-milk.jp
基金造成に関すること 関 :y-seki★j-milk.jp(★を@に変更して送信してください)