2016年「ミルクの価値 再発見!」
- 未来へのミルクの物語 -
■日時:2016年6月4日(土)13:00 - 17:00
■会場:東京大学・伊藤国際学術研究センター・謝恩ホール(〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 B2F)
■主催:乳の学術連合(牛乳乳製品健康科学会議、乳の社会文化ネットワーク、牛乳食育研究会)、一般社団法人Jミルク
■後援:農林水産省、公益社団法人全国学校栄養士協議会、公益社団法人日本栄養士会 公益社団法人東京都栄養士会、公益財団法人骨粗鬆症財団 特定非営利活動法人日本高血圧協会、日本酪農科学会、日本酪農乳業史研究会、日本酪農教育ファーム研究会、ミルク一万年の会(申請中含む)
【講演1】 「ミルクをめぐる食生活と人々の価値意識」(Jミルク調査から)
前田 浩史(乳の学術連合運営委員会 事務局長) 一般社団法人 Jミルク 専務理事
【講演2】 「日本人の健康とミルクの新しい関係」
家森 幸男(牛乳乳製品健康科学会議) 武庫川女子大学 国際健康開発研究所 所長
【講演3】 「ミルクの価値とその伝え方」
小長谷 有紀(乳の社会文化ネットワーク) 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 理事
【パネルディスカッション】 テーマ「ミルクの価値を未来につなぐために!」
座長:大江 靖雄(乳の社会文化ネットワーク) 千葉大学大学院 教授
パネラー:講演1 - 3の講師
●2016年の報告書はこちらからご覧ください。 https://j-milk.jp/milkday/hn0mvm00000021jp.html
■会場:東京大学・伊藤国際学術研究センター・謝恩ホール(〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 B2F)
■主催:乳の学術連合(牛乳乳製品健康科学会議、乳の社会文化ネットワーク、牛乳食育研究会)、一般社団法人Jミルク
■後援:農林水産省、公益社団法人全国学校栄養士協議会、公益社団法人日本栄養士会 公益社団法人東京都栄養士会、公益財団法人骨粗鬆症財団 特定非営利活動法人日本高血圧協会、日本酪農科学会、日本酪農乳業史研究会、日本酪農教育ファーム研究会、ミルク一万年の会(申請中含む)
【講演1】 「ミルクをめぐる食生活と人々の価値意識」(Jミルク調査から)
前田 浩史(乳の学術連合運営委員会 事務局長) 一般社団法人 Jミルク 専務理事
【講演2】 「日本人の健康とミルクの新しい関係」
家森 幸男(牛乳乳製品健康科学会議) 武庫川女子大学 国際健康開発研究所 所長
【講演3】 「ミルクの価値とその伝え方」
小長谷 有紀(乳の社会文化ネットワーク) 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 理事
【パネルディスカッション】 テーマ「ミルクの価値を未来につなぐために!」
座長:大江 靖雄(乳の社会文化ネットワーク) 千葉大学大学院 教授
パネラー:講演1 - 3の講師
●2016年の報告書はこちらからご覧ください。 https://j-milk.jp/milkday/hn0mvm00000021jp.html
2015年「日本人とミルクの関係を考える!」
■日時:2015年5月30日(土)13:00 - 17:00
■会場:東京国際フォーラム ホールB5 (東京都千代田区丸の内3−5−1)
■主催:乳の学術連合(牛乳乳製品健康科学会議、乳の社会文化ネットワーク、牛乳食育研究会)、一般社団法人Jミルク
■後援:農林水産省、公益社団法人全国学校栄養士協議会、公益社団法人日本栄養士会
■会場:東京国際フォーラム ホールB5 (東京都千代田区丸の内3−5−1)
■主催:乳の学術連合(牛乳乳製品健康科学会議、乳の社会文化ネットワーク、牛乳食育研究会)、一般社団法人Jミルク
■後援:農林水産省、公益社団法人全国学校栄養士協議会、公益社団法人日本栄養士会
【講演1】「ヒトは、どのようにして、ミルクの利用を始めたか? -ミルク利用の起源と発達-」
講師 平田 昌弘 先生 帯広畜産大学 畜産科学科 准教授
【講演2】「なぜ、日本人は牛乳を飲めるのか?-大人になっても乳を飲む哺乳動物はヒトだけ-」講師
齋藤 忠夫 先生 東北大学大学院 農学研究科 教授
【講演3】「ミルクへの誤解-その背景を考える-」
講師 桑田 有 先生 人間総合科学大学大学院 人間総合科学研究科 教授
【総括討論】
座長 :小長谷 有紀 先生 大学共同利用機関法人人間文化研究機構 理事
パネリスト 平田昌弘先生、齋藤忠夫先生、桑田有先生
●2015年の報告書はこちらからご覧ください。 https://j-milk.jp/milkday/hn0mvm00000021g4.html
2014年「現代日本の食、その成り立ちとこれから」
■日時:2014年5月31日(土)13:00 - 17:00
■会場:丸ビルホール(東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル7F)
■主催:乳の学術連合(牛乳乳製品健康科学会議、乳の社会文化ネットワーク、牛乳食育研究会)、一般社団法人Jミルク、
■後援:農林水産省、独立行政法人農畜産業振興機構、公益社団法人全国学校栄養士協議会、公益社団法人日本栄養士会
■テーマ別講演:
【講演1】 日本人の食事 - その歴史的展望 -
江原 絢子 氏 東京家政学院大学名誉教授(乳の社会文化ネットワーク 副代表幹事)
【講演2】 日本人の栄養問題 - その歴史的変遷と現代的課題 -
中村 丁次 氏 神奈川県立保健福祉大学学長(牛乳乳製品健康科学会議 副代表幹事)
■資料映像の放映:
「日本の酪農乳業 - これまでとこれから - 」
■パネルディスカッション: 「現代日本の食文化と乳の可能性」
佐藤 達夫氏(食生活ジャーナリストの会 代表)を進行役に迎え、江原氏、中村氏、福田 晋氏(九州大学大学院農学研究院 教授)3名のパネリストによるディスカッションを行います。
●2014の報告書はこちらからご覧ください。 https://j-milk.jp/milkday/berohe000000j10m.html
■会場:丸ビルホール(東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル7F)
■主催:乳の学術連合(牛乳乳製品健康科学会議、乳の社会文化ネットワーク、牛乳食育研究会)、一般社団法人Jミルク、
■後援:農林水産省、独立行政法人農畜産業振興機構、公益社団法人全国学校栄養士協議会、公益社団法人日本栄養士会
■テーマ別講演:
【講演1】 日本人の食事 - その歴史的展望 -
江原 絢子 氏 東京家政学院大学名誉教授(乳の社会文化ネットワーク 副代表幹事)
【講演2】 日本人の栄養問題 - その歴史的変遷と現代的課題 -
中村 丁次 氏 神奈川県立保健福祉大学学長(牛乳乳製品健康科学会議 副代表幹事)
■資料映像の放映:
「日本の酪農乳業 - これまでとこれから - 」
■パネルディスカッション: 「現代日本の食文化と乳の可能性」
佐藤 達夫氏(食生活ジャーナリストの会 代表)を進行役に迎え、江原氏、中村氏、福田 晋氏(九州大学大学院農学研究院 教授)3名のパネリストによるディスカッションを行います。
●2014の報告書はこちらからご覧ください。 https://j-milk.jp/milkday/berohe000000j10m.html
2013年「牛乳は子ども達を救えるか!」
- 子ども達の成長・食生活に向き合う -
■日時:2013年6月1日(土)13:00 - 17:00
■会場:時事通信ホール(東京都中央区銀座5-15-8 時事通信ビル2F)
■主催:乳の学術連合(牛乳乳製品健康科学会議、乳の社会文化ネットワーク、牛乳食育研究会)
■共催:一般社団法人Jミルク
■会場:時事通信ホール(東京都中央区銀座5-15-8 時事通信ビル2F)
■主催:乳の学術連合(牛乳乳製品健康科学会議、乳の社会文化ネットワーク、牛乳食育研究会)
■共催:一般社団法人Jミルク
■後援:農林水産省、独立行政法人農畜産業振興機構、公益社団法人日本小児科学会、公益社団法人全国学校栄養士協議会、公益社団法人日本栄養士会、日本教育新聞社
■テーマ別講演
【講演1】 子ども達の栄養健康の現状と課題 - 乳の役割と可能性 -
児玉 浩子氏(帝京平成大学健康メディカル学部健康栄養学科長 教授)
講演資料 子ども達の栄養健康の現状と課題 (PDF)
【講演2】 学校教育における食の位置づけと課題 - 学校給食に果たす牛乳の役割 -
長島 美保子氏(公益社団法人全国学校栄養士協議会 会長)
講演資料 学校教育における食の位置づけと課題 (PDF)
【講演3】 牧場の持つ教育的可能性を考える! - 酪農教育ファームにみる乳の教育機能の現状と課題 -
大江 靖雄氏(千葉大学大学院園芸学研究科 教授)
講演資料 牧場の持つ教育的可能性を考える! (PDF)
■パネルディスカッション
「牛乳は子ども達を救えるか!」
中村丁次氏(神奈川県立保健福祉大学学長、日本栄養士会名誉会長)を進行役に迎え、児玉氏、長島氏、大江氏をパネリストとしたディスカッションを行いました。
●2013年の報告書はこちらからご覧ください。 https://j-milk.jp/milkday/berohe000000enp9.html
■テーマ別講演
【講演1】 子ども達の栄養健康の現状と課題 - 乳の役割と可能性 -
児玉 浩子氏(帝京平成大学健康メディカル学部健康栄養学科長 教授)
講演資料 子ども達の栄養健康の現状と課題 (PDF)
【講演2】 学校教育における食の位置づけと課題 - 学校給食に果たす牛乳の役割 -
長島 美保子氏(公益社団法人全国学校栄養士協議会 会長)
講演資料 学校教育における食の位置づけと課題 (PDF)
【講演3】 牧場の持つ教育的可能性を考える! - 酪農教育ファームにみる乳の教育機能の現状と課題 -
大江 靖雄氏(千葉大学大学院園芸学研究科 教授)
講演資料 牧場の持つ教育的可能性を考える! (PDF)
■パネルディスカッション
「牛乳は子ども達を救えるか!」
中村丁次氏(神奈川県立保健福祉大学学長、日本栄養士会名誉会長)を進行役に迎え、児玉氏、長島氏、大江氏をパネリストとしたディスカッションを行いました。
●2013年の報告書はこちらからご覧ください。 https://j-milk.jp/milkday/berohe000000enp9.html