ACADEMIC RESEARCH Up date
ミルクに関する国内外の最新研究をリポートします
2024年度
2023年度
- [Vol.43]2024.03 牛乳乳製品の摂取とCOVID-19による重症化リスクとの関連
- [Vol.42]2024.02 乳製品摂取量と消化管炎症の関連性についての米国での研究
- [Vol.41]2024.01 日本の地域在住高齢者において チーズ摂取が認知機能低下リスクと逆相関
- [Vol.40]2023.12 牛乳乳製品の摂取は日本人男性の全死因死亡・心血管疾患 死亡リスクの減少と関連
- [Vol.39]2023.11 牛乳・乳製品の摂取量が青少年の身長に影響
- [Vol.38]2023.10 乳糖不耐や乳製品不耐でも乳たんぱく質は消化吸収できる
- [Vol.37]2023.09 牛乳乳製品の摂取は乳がんのリスクを下げる
- [Vol.36]2023.08 牛乳乳製品の摂取量増加で「肥満」「高血圧」「2型糖尿病」の 発症リスクが低下
- [Vol.35]2023.07 人類の身長・体重の長期的変遷と農耕や牧畜導入の関係
- [Vol.34]2023.06 発酵乳製品は骨折リスクを下げ、低脂肪乳では心疾患と全死亡リスク低下
- [Vol.33]2023.05 全脂肪ヨーグルト摂取は境界型糖尿病のリスクを低下させインスリン抵抗性を改善する
- [Vol.32]2023.04 産後20歳代“やせ”女性の70%超が低骨密度
2022年度
- [Vol.31]2023.03 全脂肪乳製品の摂取量が多いと“うつ病”リスク低下
- [Vol.30]2023.02 チーズ摂取は狭心症患者の急性心筋梗塞リスクを低減する
- [Vol.29]2023.01 がん死亡のリスク因子1位は「喫煙」で10年間変わらず
- [Vol.28]2022.12 2型糖尿病患者の血糖コントロールに食前のホエイプロテイン摂取が有効
- [Vol.27]2022.11 日本人高齢者のフレイルから健常への回復に関連する食事摂取
- [Vol.26]2022.10 ビーガン食は高齢者の筋肉にどう影響するのか?
- [Vol.25]2022.09 乳製品の推奨量を摂取している子どもたちは 健康的な生活習慣を身につけていることが明らかに
- [Vol.24]2022.08 日本人の牛乳・乳製品摂取は死亡リスクと関連しない
- [Vol.23]2022.07 たんぱく質の“質”が高い朝食は高齢期の筋力低下を防ぐ
- [Vol.22]2022.06 たんぱく質の“質”が高い朝食は高齢期の認知機能低下を防ぐ
- [Vol.21]2022.05 国や地域の栄養素摂取状況も考慮した新しい食品評価指標
- [Vol.20]2022.04 子どものビーガン食と食物アレルギーによる栄養摂取リスク
2021年度
- [Vol.19]2022.03 プロバイオティクスを使った発酵乳製品の呼吸器感染症に対する予防効果
- [Vol.18]2022.02 牛乳摂取はコレステロールの低下に関係し、冠動脈疾患リスクを低減する
- [Vol.17]2022.01 地域住民にどのように介入すれば乳製品摂取を増やすことができるのか?
- [Vol.16]2021.12 食品に含まれる「たんぱく質」の“質”から見た環境負荷の再検討②
- [Vol.15]2021.11 食品に含まれる「たんぱく質」の“質”から見た環境負荷の再検討①
- [Vol.14]2021.10 ビーガン食が子供の栄養摂取や代謝に及ぼす影響
- [Vol.13]2021.09 牛乳乳製品はフレイル、サルコペニア、認知症を予防する?
- [Vol.12]2021.08 飽和脂肪の健康への影響を食品ベースで再評価
- [Vol.11]2021.07 ベジタリアンやビーガンの食事と骨折リスク
- [Vol.10]2021.06 肉食者、魚食者、ベジタリアンの心疾患と脳卒中の発症リスク
- [Vol.09]2021.05 肉を食べる人と菜食と、どちらが病気にならないか
- [Vol.08]2021.04 摂取エネルギーを制限した場合 牛乳乳製品の摂取を増やすと体重・体脂肪量が減少